ひとりごと

HOME

過去の日記

☆12月28日☆

鰊の昆布巻きを作りました。

2日ほど前からお米のとぎ汁につけておいた身欠き鰊に
昆布の着物を着せ、かんぴょうをくるりと巻いて帯にします。
結び目はもちろん本結び。

黒豆もつややかに煮えました。

お正月の煮物の中でも一番手のかかる難物ですが
お正月しか作れない一番の楽しみでもあります。

♪もういくつ寝るとお正月・・・♪

皆様今年一年ありがとうございました。

☆12月18日☆

二重織にはまっています。

これはトルファン綿のごく細いものを使って
二重織の格子の中に毛糸の糸くずを入れたり
たてにずーっと通した二重織の部分にラメ糸を通してみたり。

肌触りの良い綿素材ですから、
ハイキングのときの汗取りマフラーにいいかな
・・・などと贅沢なことを考えています。

 

☆12月10日☆

気がつけば12月。
年末ということもあり吉田教室は今月は第1週の6日(水)でした。

よろけ筬を使っての織の変化。
組織織の色糸効果。
などなど今回も中身が濃い!

手で(体で)覚えること。
頭で理解すること。
さまざまな織の技法に触れると、表現の可能性も広がり、
織の世界が広がって行くような気がします。

☆11月21日☆

美晴さんのHPのクリスマスツリーがあんまりかわいかったので
お願いして分けていただきました。

かわいくて楽しくて針がどんどん進みます。
ほらもうできちゃった!

ちょっとよれているけれど
額に入れれば・・たぶん・・大丈夫!!

きれいな生地、糸に囲まれていると
どうしてこんなに幸せな気分になれるのでしょうか。

わたしだけですか?

☆11月9日☆

先日の手織り教室のテーマは『沖縄の花織』。
上が読谷、下が首里式です。
かわいいでしょう!

たくさん入れるもよし、アクセントにほんのちょっとでもよし、
どこに入れるかはデザイン次第です。

次回12月6日(水)のテーマは『組織織の色効果』
これも楽しみです。

☆11月6日☆

きれいな葉っぱでしょう!
お友達の畑で出来たてれとれのグリーンリーフをいただきました。

食べちゃうのがもったいないくらいみずみずしく美しかったので
ちょっと記念撮影です。

昨日は市原亀之助商店の紬道場の「手織り百人展」を見せてもらいに
京都に日帰りでちょっとお疲れでしたから
ビタミンいっぱいの新鮮お野菜でリフレッシュです。

私ってほんとに周りの皆様のおかげで暮らしているなぁと
つくづく思う今日この頃です。

☆11月4日☆

11月になりました。
ほんの少しですが今年のクサギの実です。

ね、なんだかお正月の羽根突きの羽根が
木の枝にひっかかってしまったようにに見えませんか?
すご〜くかわいい実なんです。でも触るとすご〜くくさいんです!

そして染めると透き通ったようなな空色が染まるんです。

このあたりには幸い自然がまだいっぱい残っていますが、
見つけて手に入れるのはなかなか難しい実です。

まだもう少し期待できそうかしら?
わくわくどきどきのお散歩はまだしばらく続きそうです 。

 

読んでくださってありがとう。

←        7   10 11 12

HOME