サバイバルゲーム2007

サバイバルゲーム2007



私のサバイバルゲームに関する履歴のようなものを残したいと思い、このページを作成しました。本来なら、このホームページは、夢の日記帳のみを掲載する目的で開設しましたので、もともとの趣旨に沿っていません。しかしながら、最近、夢を見たか見ないか、忘れてしまうことがほとんどで、夢を記録するホームページではなくなってしまいました。
そこで、私の趣味であるサバイバルゲームの履歴を記録し、自分自身、振り返ってみて懐かしい思い出を読み返すのも悪くないなと思い、作成した次第です。

このページは書きかけです。とりあえず、キーワードだけを並べています。順次、内容をアップしていく予定です。


学生の時、家庭教師のバイトをやっていて、その生徒から、買ったのか?もらったのか?は覚えていませんが、M16A1(ベトナムバージョン)ハンドガードの断面が三角のやつのモデルガンを入手しました。モデルガンなので、弾は出ませんが、火薬が爆発し、薬莢が飛び出すというものでした。その時、私は、特に銃というものに興味はありませんでしたが、なぜか、M16M1を手にしていました。これが、私の人生で初めて、銃(トイガン)を手にした瞬間でした。これが、2007年にタムタム千葉店で、再会するとは、思いもよらなかった。その後、このM16A1を火薬を詰めて遊んでいたのだが、錆びてきたんですよ。特に、マガジンが、かなり錆びてきて、もう、これは、我慢できないだろう、ということになり、捨ててしまいました。


2007年7月。千葉駅の近くにある取引先に仕事で外出しました。千葉駅の近くといっても、駅から15〜20分くらい歩きます。結構、遠いです。そのビルに着いた時に、まだ予定の時間まで余裕があったので、ビルの中をブラブラすることにしました。3階に行くと、タムタム千葉店がありました。フロアは、ものすごく広く、模型から何から何まで、商品が置いてありました。私は、その時、ヨコモのドリフトパッケージを買い、ラジドリを趣味にしていました。ラジコンの部品や情報収集のために、店に入ってみました。そこで、銃(トイガン)のコーナーを発見。銃が、何十丁という銃が、整然とショーケースに並んでいました。かっこいい。と思わず、小声で言ってしまうほど、圧巻でした。銃ってこんなにかっこいいものなんだな。というショックのようなものを感じていました。


2007年8月。タムタム千葉店のショックを受けた影響で、どうしても銃を買いたいと思うようになっていました。自宅の近くにある、ガンショップ i-boxで、ついに、東京マルイのコッキングガン XM177E2(19800円くらい)を買ってしまいました。XM177E2の形が好きだったんですよ。これは、M16系の後継機種になるため、学生時代に持っていたM16A1の影響がかなりあると思われます。今後、M4等にも手を出していくのですが、やはり、M16系のシルエットが好きですね。東京マルイのコッキングガン XM177E2は、オールプラスチックで、剛性的には、弱い感じでしたが、自宅で、的当てをして遊んでいた、私には、問題ありませんでした。1発1発、コッキングして、的当てをしている時は、それで楽しかったのですが、やはり、フルオートを撃ってみたいという誘惑が忍び寄ってくるのでした。


2007年9月。どうしても、フルオートが撃ちたくてたまりませんでした。でも、知識も何もなしで、フルオートを買うのは、ちょっと無理があります。一度、試し撃ちをして、納得したかったのです。インターネットで調べて、千葉のSEALsというフィールドで、貸出しがあることを知り、電話してみました。すると、試し撃ちだけ、やらせてもらえるということになり、千葉のSEALsのフィールドまで行きました。スタッフはとても親切にしてくれて、無料で、試し撃ちをさせてくれました。撃った銃は、M733です。その理由は、M733は、ブラックホークダウンで、特殊部隊のデルタ部隊が使っていた銃で、かっこよかったからです。試し撃ちをさせてもらった後、SEALsさんでも販売をやっているということなので、注文しました。価格は、かなり安価で、かなり良心的な価格だったことを覚えています。

どうしても欲しかったフルオートを手に入れた。家で、以前のコッキングガンのように撃ってみた。フルオートを買ったものの家の中で撃つには危険すぎることがわかった。タオルケットに向かってフルオートを撃ったら、穴が空いた。フルオートは、屋外で使うものだと認識する。で、M733を買った、サバイバルゲーム・フィールド SEALsの土曜交流会に参加することになるのだ。


2007年10月。SEALs主催の土曜 交流会に参加しました。交流会は、1人でも参加できるイベントです。1人で参加していたので、目立ったのでしょう。ここで、ハイパー道楽のYASさんに声をかけられました。この後、ファミレスでミーティングがあるんだけど、一緒に来ない?次の日に、資格試験があったため、断りましたが、それについて行ったら、私の人生も変わっていたかも知れません。あの、有名な、ハイパー道楽のYASさんから声をかけられたんですから。しかし、その時は、初心者のため、知識もなにもなかったので、何も考えず、断ってしまいました。

ハンドガン SOCOM Mk23(10歳以上)を近くのガンショップで買った。10歳以上というのは、パワーが0.135Jという弱い銃である。私は、ただの、かっこつけのためだけに、SOCOM Mk23を買った。サバゲーフィールドに行くと、みんな、ハンドガンを持っていた。でも、私は、ハンドガンに興味はなく、飛距離も短いし、弾数も少ないため18歳以上のハンドガンは買う気がなかった。SOCOM Mk23は、ネットで調べると、特殊部隊用のハンドガンであるということがわかったので、ただ、かっこのためだけに、SOCOM Mk23を買った。本来なら、ブラックホークダウンの影響で、装備を揃え始めていたので、ブラックホークダウンで使われている、ハンドガンが欲しかったが、当時、知識がないため、映画の映像だけでは、なんのハンドガンかわからなかった。後でわかったのだが、あれは、コルト ガバメントである。コルト ガバメントは正直言って、あまりかっこよくないので、欲しくない銃のひとつだった。

サバゲーをするには、エアガンだけではなく、装備も揃える必要があります。BDUやマガジンポーチです。私の装備のお手本は、ブラックホークダウンです。それだけ、あの映画の影響が大きいです。あの映画は、今まで観た映画の中で、最高の映画です。はじめは、エアガンが、M733を選んだため、特殊部隊であるデルタの装備を揃えようと思っていた。実際にお店に行ってみると、デルタの黒いヘルメットが、かっこ悪いなあと感じてしまいました。耳の部分が開いていて、黒い小坊主さんのズラのようだな、と思ってしまいました。同じ特殊部隊のレンジャーのデザートのヘルメットの方がかっこよく見えました。お店で、レンジャーの装備を買うと決めた私は、まず、ボディーアーマーを選びました。映画のイメージを頭に描き、できるだけ忠実な装備にしたかったので、いろいろ見てまわりました。お店の人に聞き、このボディーアーマーは、ブラックホークダウンのレンジャーのものですか?と聞きました。何も知らないので、店員に聞いた方が早いと思ったからです。ズバリそのボディーアーマーは、レンジャーのものでした。次に、デザートのBDUを選びました。色が実物に忠実だなと思ったヤツは、大きいサイズしかなく、私のサイズに合うものはありませんでした。もうひとつ、明らかにレプリカです、といった、デザートのBDUがありました。色が若干濃いかな?というものでした。サイズが合うのがこれしかなかったので、仕方なく、それを選びました。それから、デザートのブーツを選びました。そして、店員に聞いてレンジャーのグローブを選びました。初めて知りましたが、レンジャーは、パイロットが使う、グリーンのグローブを使っていたんですね。それから、ベルトやTシャツやマガジンポーチを選びました。買い物が終わると、ものすごい荷物の量になっていました。がんばって電車で、持って帰りました。


2007年11月。mixiで一緒にサバゲーをやる人を探していました。「サバゲー」で検索してヒットした人に片っぱしから、メッセージを送りました。そしたら、ゴクウさんという方が、返信をくれました。小田原の方でサバゲーをやっているので、よかったら一緒にやりましょう、という内容でした。実際に小田原で合流し、ファイールドに行くのだろうなあと思っていたら、普通の山の中に入っていき、普通の山の中で、サバゲーの準備を始めたんです。ここでやるというのですが、その時、正直マジ?と思いましたね。普通の山の中でやるなんて一言も聞いていなかったので、びっくりです。で、山の中で、サバゲーが始まりました。一般の車やバイクが通る際には、見張りの女性がいて、「ファー」と大声を上げるのです。そうすると、ゲームはストップします。全員撃つのをやめます。で、車が通り過ぎたら、「スタート」とみんなで大声を上げて、ゲームがスタートします。こういうスタイルのゲームは、始めてだった(というか、この時が、サバゲー3回目だった)ので、いちいち中断させられるのは、興ざめしてしまうと思いました。ただの山なので、トイレはもちろんありません。その辺で、適当にやるという感じです。そういうのも、私は、戸惑いを感じました。女性もいたけれど、あの人は、どうしているのだろう?と疑問に思っていました。それと、昼食は、各自持参でした。私はコンビニで買ったお弁当でしたが、コンロを持参し、カップラーメンを作っている人もいました。食べる場所は、当然、普通の山道(道路)の上です。これも、私にとっては、びっくりでした。座っている人もいましたが、寒い中、アスファルトに座る勇気もなく、立って弁当を食べました。 この時、すごく寒かったので、リーダーのおっさんが、15時で解散しようと言ったので、早めにゲームが終わり、片付けや着替えに入りました。もうすぐ忘年会ということもあって、そういう話題もしている人もいました。サバゲーチームで忘年会やるんだ、と、その時、はじめてだったので、新鮮に感じました。忘年会があるのなら、このチームには入れないなとその時、思いました。ゴクウさんは、いろいろめんどうを見てくれました。こんな感じで、第一日曜日と第三日曜日にやっているんだと教えてもらいました。でも、私の心の中は、もう、これで今日が、最後だなと思っていました。それを口にすることはできませんでしたが。自宅に帰り、mixiのメッセージで、当日のお礼を書き送信しました。ゴクウさんとは、それっきりです。

その後、mixiの上記のサバゲーでヒットした人の中に、コミュに参加しいている人がいて、勝手に、コミュに登録しました。そのコミュの名前は、HELL'S WALLです。とにかく、サバゲー初心者なので、情報収集の場として、コミュに参加しましたが、その後、副リーダーからサバゲー参加のお誘いがあり、参加するようになりました。千葉のバトルシティやスプラッシュやSEALs等が、よく行くフィールドでした。


2007年12月。東京マルイコッキングガン XM177E2(18歳以上)とSOCOM Mk23(10歳以上)のガンは、サバゲーで使えないということがわかりました。そして、ハードオフに売りに行きました。値段は、1000円+500円でした。









サバイバルゲーム2007のページへ
サバイバルゲーム2008のページへ
サバイバルゲーム2009のページへ
サバイバルゲーム2010のページへ
サバイバルゲーム2011のページへ
サバイバルゲーム2012のページへ
サバイバルゲーム2013のページへ








 

Copyright© 2015-2025 hideki hayashiのCAMERA PAGE All Rights Reserved.