私の一眼レフカメラ Canon EOS KISS X5
最先端の一眼レフは、高いし、高性能なので買えない。なので、手軽な入門用の一眼レフを買った。型落ちだったが、新品であり、その時代の平均的性能は、ほぼ満たしていた。まずは、これを使い倒したあと、後継機種をどうするか?考えればいい。どうしても、自分がエンジニア(通信機器・ネットワークにおけるエンジニア)なので、どうも、機械的なところに興味がわき、技術を追及して高級なものが欲しくなる傾向にあるのだが、この場合、金額を基準に、自分で買える範囲のカメラを買うことにした。この一眼レフの前は、富士フイルムのいわゆる、ネオ一眼と呼ばれている機種を3種類くらい渡り歩いた。だけど、ネオ一眼は、しょせん、コンデジの枠のものであり、一眼レフとの性能差は、かなりあることが、一眼レフを買った時点でわかった。一眼レフは、一眼レフを買った人でなければわからないものがある。
初心者用、一眼レフとして KISS X5を購入した。 しかし、乗り物を狙うのが好きなので、戦闘機、サーキット等の動きの連写には、若干不満があった。 それと同時に、ATの動きが遅いというのも不満だった。 EOS 70Dは、確か、19ポイントの点で判断したいたように思う。 なので、よりレンズが速く動くものが欲しかった。 この後、1年後くらいに、EOS 80Dが発売される。 さすがに、仕様は何段階も上をいっていて、70Dがかわいそうになるほどであるが、80Dを買ったところで、 逆に、自分の技術でどこまで写真を完成度を上げられるのか?と思うと、 技術が追いつかないヤツが高級品を持っても仕方ないというのは絶対にある。 80Dのボディだけで、約10万円するのだが、そのお金で、F値の小さいレンズ買ったほうが利口だと判断。
Canon EFS 18-55mm IMAGE STABILIZER MACRO 0.2m/0.8ft
レンズは何を買っていいのか?わからず、最初は、ダブルレンズキットを買った。その純正の普通に使うレンズがこれだ。初心者なのでいいとか、悪いとかはわからなかった。しかし、使いこんでくると、しょせん、安いレンズは安いだけのことはある、というふうに、なんとなく、専門家になったようにエラそうに意見を言うようになる。
Canon EFS 55-250mm IMAGE STABILIZER MACRO 1.1m/3.6ft
レンズは何を買っていいのか?わからず、最初は、ダブルレンズキットを買った。その純正のズームレンズとしてついてくるレンズがこれだ。最初は、何もわからないので、安くて満足なのだが、専門書などを読むと、なんとなく、物足りなくなってきて、もっとAFを速くするためには、別のレンズを買う必要があると思うようになる。 そして、最終的には、フルサイズ Canon 70-300mm IMAGE STABILIZER ULTRASONIC MACRO 1.5m/4.9ft を買ってしまうのある。レンズ地獄にはまったが、レンズ5本で済んでいるので、重症にはならずに済んだ。
Canon EFS 10-18mm IMAGE STABILIZER MACRO 0.2m/0.7ft
専門書を読むと、見たままの写真を撮る、広角レンズの存在を知る。見たままって、どんなの?とても興味がわいてきた。我慢できずに買ったのが、この広角レンズ。なんとなく用途に応じてレンズをそろえている自分を見ると、なんとなく、ちょっとプロっぽくて、かっこいいかな?とも思ってしまう。レンズ交換の楽しみがわかってきた。
SIGMA for Canon 18-300mm
専門書を読むと、いろいろな用途に使える便利レンズがあることを知る。広角から望遠までオールマイティーに使える。旅行とか登山とか、頻繁にレンズ交換ができない環境はあると思う。そういう時、レンズ1本でなんでもこなすとしたら、かなり重宝するよね、ということを知る。 しかし、技術的には、広角から望遠まで、何の犠牲もなく高性能を出すレンズは、存在しない。 広角と望遠を両立させるため、どこか、設計上、無理をしているということも知った。 だけど、気軽に持ち出すこともしたいので、このレンズが欲しい。 でも、Canonの純正レンズは、高すぎる。なので、SIGMAというサードパーティーのものを買ってみた。 もちろん、ユーザレビューを細かく読んで、そのレビューが最もいいものを選んだ。
Canon 70-300mm IMAGE STABILIZER ULTRASONIC MACRO 1.5m/4.9ft
お台場でのD1グランプリ撮影のために購入。 お台場程度の広さであれば、300mmあれば十分。 キャノン純正だし、ドリフトの動きがリアルに撮影でき、やっぱ純正の強みだよね、と思う。 お台場開催時は、いつも土日なので、混雑した電車でも、それほど気にならない。 大きさ的には、この辺が限界で、これ以上でかいレンズは、混んだ電車や人ごみでは、 邪魔になってしまうと思う。 気軽に機動的に動けるレンズで、しかも、望遠もいけるレンズという選択肢になると思う。
SIGMA 50-500mm 1:4.5-6.3 APO HSM
先日、厚木基地に行って、F-18の撮影をした。第一回目は、ちょうど自分の真上を通過したので、 F-18の腹の部分がこれでもか!という感じでなかりでかく鮮明に撮影できた。 しかし、次に行った時は、タイミングが悪く、事前準備もなく、いきなり飛んできたF-18に対応できず、 シャッターを押した時には、2機のF-18が去って行くケツのみを撮影した。 残念な結果になったので、さすがに300mmレンズでは厳しいと感じたので、500mmレンズを購入したわけです。 Canon純正のレンズは高くて買えないし、このレンズは正直、少し暗いんですが、F値の小さいレンズは、 さすがに買えない。 なので、次回、このレンズで厚木基地のF-18を激写したい。